記念講演会は、地域企業の健全な発展に貢献する事業の一環として一般公開しますので、お気軽にお越しください。
日 時 |
平成26年11月12日(水) 午後4時~5時30分 |
会 場 |
武生商工会館 4F パレットホール 越前市塚町101 TEL0778-23-1105 |
講 師 |
経済ジャーナリスト 木暮太一氏 |
演 題 |
「分かりやすく伝える技術」 ~もの作りに自信のある企業がどうアピールすればいいか~ |
記念講演会は、地域企業の健全な発展に貢献する事業の一環として一般公開しますので、お気軽にお越しください。
日 時 |
平成26年11月12日(水) 午後4時~5時30分 |
会 場 |
武生商工会館 4F パレットホール 越前市塚町101 TEL0778-23-1105 |
講 師 |
経済ジャーナリスト 木暮太一氏 |
演 題 |
「分かりやすく伝える技術」 ~もの作りに自信のある企業がどうアピールすればいいか~ |
法人会の大型保障制度・経営者年金制度にご加入頂いている会員の方を対象に市川海老蔵出演の通し狂言「壽三升景清」観劇を企画しました。皆様のご参加をお待ちしております。
日 程 |
9月19日(金) ≪往復観光バス利用≫ 武生商工会館前発(7:50)~京都南座九月花形歌舞伎観劇 (11:00~14:30)~河原町四条自由散策~知恩院駐車場集合 (16:00)~武生商工会館着(18:40着予定) |
参加費 | お一人様20,000円(1法人2名まで) |
定 員 | 40名(電話受付先着順) |
申 込 |
※申込方法は電話受付のみです。 8月1日(金)午前10時から電話受付開始とさせていただきます。 定員に達し次第締め切らせていただきます。 TEL23-1105 南越法人会事務局まで |
当法人会では、税務・経営等の講習会を開催しております。丹南地域の6・7・8月期決算の全法人を対象に決算並びに申告上の留意点等についての講習会を下記にて開催いたしますので、ご案内申しあげます。
記
日 時 |
8月1日(金) 午後2:00~4:00 |
場 所 |
武生商工会館 3階会議室D |
講 師 |
武生税務署法人課税部門担当官 |
内 容 |
決算申告上の留意点等について |
※お問合せ・お申込み先※
公益社団法人 南越法人会
住所 越前市塚町101(武生商工会館内)
Tel 23-1105 Fax 22-3091
受講は無料ですが、ご希望の方は、会場等準備の都合上、事前にFAXか電話等で事務局までお申込み下さい。
なんばグランド花月(漫才・落語と新喜劇)と道頓堀散策
日 程 |
9月12日(金)<往復観光バス利用> 武生商工会館出発(7:15)→ なんばグランド花月(昼食なんばグランド花月弁当付)* 道頓堀自由散策(10:30~15:30)→ 武生商工会館着予定(18:30) |
参加定員 | 80名員 |
参加費 | 10,000円(1法人2名まで) |
締 切 | 8月11日(月)必着 |
申 込 | ご希望の方は、法人名、住所、TEL・FAX参加者名をご記入の上、ハガキまたはFAXにて南越法人会事務局宛にお申し込みください。 |
◆申込先◆
〒915-0092 越前市塚町101武生商工会館内
(公社)南越法人会事務局宛
FAX(0778)23-1105
日 時 | 平成26年5月23日(金) 午後3時 ~ |
場 所 |
武生商工会館4階 越前市塚町101 ℡0778-23-1105 |
議 題 |
平成26年度事業計画 平成26年度収支予算 |
記念講演会 |
演題 「どうなる今後の日中関係」 ~ 中国政治・経済の変化とリスク~ 講師 評論家・拓殖大学客員教授 石 平 (せきへい)氏 ※ 記念講演会は一般公開となっております。 |
参加ご希望の方は、南越法人会までご連絡ください。
TEL0778-23-1105
FAX0778-22-3091